OpenStreetMap logo OpenStreetMap

Kovoschiz's Notes

Notes submitted or commented on by Kovoschiz

Id Creator Description Created at Last changed
3149187 Whcohi

Depends on the season this path will be completely submerge in water.

3149188 Whcohi

Depends on the season this path will be completely submerge in water.

2462761 BO WONG

雞煲王

3174397

3174398

845646 Jenny Cheng

福岡國際機場國際線航廈一樓入境大廳巴士售票處出示JCB卡及持卡人本人當日抵達福岡國際機場之航班登機證存根即可免費獲得西鐵巴士指定區域一日乗車券「Green Pass」乙張 (OSM data version: 2016-12-14T16:41:03Z) #mapsme

758445 Dean Chi

龍蝦湯¥1000,海膽聽說不優 (OSM data version: 2016-08-22T09:03:02Z) #mapsme

3053473

元禄関東地震

3057282

東北地方太平洋沖地震震源
本震
発生日 2011年3月11日
発生時刻 気象庁発表
14時46分18.1秒(JST)
05時46分18.1秒(UTC)
米国地質調査所発表
14時46分24.1秒(JST)
持続時間160 - 170秒
震央 日本 三陸沖(仙台市の東方70 km)
気象庁発表
北緯38度06.2分 東経142度51.6分座標: 北緯38度06.2分 東経142度51.6分
米国地質調査所発表
北緯38度17分49秒 東経142度22分23秒
震源の深さ 24km
規模 モーメント・マグニチュード (Mw)9.0-9.1
気象庁マグニチュード (Mj) 8.4
津波マグニチュード (Mt) 9.1-9.4
最大震度 震度7:宮城県栗原市築館
(計測震度6.6)
津波9.3 m以上: 相馬港
最大遡上 40.1 m: 綾里湾
浸水面積 561 km2以上(地盤沈下によるものも含む)
地震の種類 海溝型地震、衝上断層型
余震
回数 震度1以上: 14,711回
震度4以上: 348回
M5以上: 991回
最大余震2011年3月11日15時15分34.4秒、茨城県沖(M7.6、最大震度6強)
被害
死傷者数日本国内
死者 15,899人
行方不明者 2,526人
負傷者 6,242人
日本国外
死者 2人
行方不明者 5人
被害総額震災被害のみで16 - 25兆円
被害地域 岩手・宮城・福島・茨城の太平洋岸を中心とした東日本など

3052166

新潟県中越地震震源地