Mappin' Jack Flash
- Demê herdnigarwaniye:
- August 07, 2018
- Last map edit:
- September 06, 2025
OSM Wiki ⚡️ User:Mappin’ Jack Flash
🙈 こっそり日記 🙊
9月4日
【やる気メーター】
- 🐱🟧🟧⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜😹
9月5日
【よくある質問】 (FAQ)
- Q. 🐼:Mappin’ Jack Flash さんが語尾に「~じゃ。」をつけるのは、なぜですか?
-
A. 😺:家康くんの真似をしてたら、癖になってしまったのじゃ。
- (Google ストリートビュー)
- 「追突に注意するのじゃ」
- 「赤信号時、自転車は停止線で止まるのじゃ」
- 「あぶないから はいってはだめじゃ / 浜松は日照量が 日本有数なのじゃ」
【やる気メーター】
- 🐱🟧⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜😹
9月6日
【やる気メーター】
- 🐱🟧🟧⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜😹
【あと少し】
- 和地町と庄内地区のマッピングをしたかったけど、もう活動を続けるのは無理。
- 引佐町の大字の境界リレーション作成、現地調査をした地域の地物の更新作業は完了させたい。
9月7日
【OSMの思い出】 (その1)
【やる気メーター】
- ⛄️🟧🟧⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜🔥
【ウォーキング】
- 午後から新津地区を10.69km歩いてきました。(2時間45分)
- 浜松市のオープンデータに追加された飲食店、津波ひなんビル、前に来た時に建設中だった福祉施設などを調べてきました。
- 卸商団地の調査で CoMaps が役に立った。 (既存のデータの確認に使用した。)
- 卸商団地や工業団地の調査は、日曜日がおすすめ。
【よくある質問】 (FAQ)
- Q. 🦥:世界でいちばんやる気のないマッパーは誰ですか?
- A. 👼:Mappin’ Jack Flash さんです。
9月8日
【和地地区】
- 和地町の半分はすでにマッピングした。調査してPOIも追加した。中途半端でやめるのは嫌だなあ。
- 安楽椅子マッパーがやらかしてくれたエラーも残っている。
- 図書館の郷土資料を参考にして、和地町内の寺社、石碑、秋葉山常夜灯などの位置を地図アプリに入力してある。
- だもんで、和地町の残り半分をマッピングすることにした。涼しくなったら調査しよ。
【庄内地区】
- 未来のマッパーさんやご近所マッパーさんたちの負担を減らすため、庄内地区の Osmose issues を修正しておくことにした。
- 「そんなのエラーじゃねえわ。欧米か!」とツッコみたくなる issue があるが、消やしてきれいにしたい。
“旅はまだ終わらない”
【やる気メーター】
- ⛄️🟧⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜🔥
【よくある質問】 (FAQ)
- Q. 🐰:OpenStreetMap はどのような地図ですか?
- A. 🐱:国道と都道府県道がメチャクチャな地図です。つくった人でさえ、正しいのか誤りなのかがわかりません。
🔫😺 Say hello to my little friend!