OpenStreetMap logo OpenStreetMap

jo3fdi

Mapper since:
March 29, 2009
Last map edit:
January 12, 2015

滋賀の湖北地域周辺を主に動いています。

体調面から、満足に稼働するGPSが無くなったため何もしていません。 私の入力したデータは誤っていることが多いので、気兼ねなく削除修正してください。

http://www.24frets.jp/~hotta-s/

http://slashdot.jp/~hotta-s/journal

Latest Diaries

Diary Entry GPS機能

一応就職が決まった。研修と試用期間過ぎないと御の字とは言えないが。決まったことは決まった。 無職の間にいろいろと手持ち機材が壊れたり手放したりして再購入する必要も出てきている。 で、OSMに有用にということでGPS機能が付いたものを優先に考えようかと。 カメラは欲しいのは一眼レフだがなかな...

Comments 0 comments Date January 25, 2015

Diary Entry [OSM-ja] 表示されない森林

そもそも森林データとは何をもとにして入力されているのか? データ上の人工林、天然林の区分はどこが行っているのか? 国有林、県有林、私有林のデータはどこから? 果たして現地はどうなっているのか? 共有財産区の林はどうなるんだろうか。データ公開されているんだろうか?以前調べた限りでは私の本家の旧...

Comments 0 comments Date January 25, 2015

Diary Entry 解体していた

先日の日記エントリで旧長浜市役所の建物が現状のままと書きましたが、昨日所用で出掛けた折に通りかかったら、解体工事していました。解体込みの移転工事だったようで。 あと新庁舎に電気自動車等充電器が設置されていますが、これはガソリンスタンド等になるのかな? http://www.city.naga...

Comments 0 comments Date January 15, 2015

Diary Entry 本日の編集

長浜市役所が2015/Jan/05から移転稼働しているのでそのタグを付加。元「市立長浜病院」→「長浜役所東別館」→「長浜市役所」と言う変遷になる。住所は長浜市八幡東町632番地。 その他、市道南田附神前線の八幡東町内供用開始(ずっと前ですが)に伴う車進入止めバリアタグの撤去と長浜楽市側、長が...

Comments 0 comments Date January 12, 2015