a2021's Comments
Post | When | Comment |
---|---|---|
OSMデータのエラーチェックおよび修正 | 先のコメントにあるように、修正結果は比較的迅速に反映されるようです。 簡単なものは修復しました。まだ、boundary=administrativeエラーがかなり残っていることは 多くの方が気づいているでしょう。 壊されたものであれば、手をつくせば修復できるでしょうが、わかる範囲だけマッピング した放置したものであれば、完成は簡単でないかもしれません。 |
|
OSM地図に等高線を加える | CycleOSMなどで使われている、精度は低いが世界地図対応の等高線データも使えると思いますが、個人用地図としては、世界はもとより、日本全体のものがいるわけではない。 狭い範囲で、精度が高く、自由度が高い(カスタム化が容易)なものとして、国土地理院の標高データを使うことにしました。 |
|
最近建物を追加しても反映されない? | 以前がいつを指すのか分かりませんが、3、4年前とは変わっていません。 誰もここ1、2か月以上何も変更を加えていない場所に、建物や道路など 追加、削除、修正など何らかの変更を加えた場合、比較的高いzoom では、 その変更は数分で反映されます。 しかし、引き続き、2回目以降の変更を行い、これを確認しようとした場合、 前の方のコメント(英文)にもあるように、通常は、数日から数週間後になります。 全ズームに変更が反映されるには1、2か月かかるでしょう。 標準OSM地図は全世界の膨大なタイル画像が対象のため、一つのタイルを 頻繁にレンダリングする能力はないということでしょう。 |