Лагатып OpenStreetMap OpenStreetMap

hayashi

Малюе карту з:
9 Сакавік 2012
Апошняе рэдагаванне карты:
1 Жнівень 2025

OSMへの貢献度


タイムラプス動画ファイルからMapillary用の静止画を生成し、位置情報を付けてMapillaryにアップする手順

Mapillary用のタイムラプス動画を撮影する方法のまとめ

Feature Proposal - Voting - JapanTagging_RoadTypes_motorroad

こんにちは hayashi です。 JapanTaggingに「motorroad」定義を追加する投票を延長しました。

すでに報道等でご存知とは思いますが、高速道路を示す案内表示版に[E1]とか[C2]などの「高速道路ナンバリング」が表示されるようになりました。

この高速道路ナンバリングは”地図やカーナビを活用して利用者にわかりやすい道案内を実現するのを目的に制定されています。

「地図やカーナビ」といわれたら、OpenStreetMapとしてもなんとか対応したいと思うのがマッパーの性ですが、現行のJapanTaggingでは「高速道路等/全国的な幹線道路網/地方的な幹線道路網」はあるのですが、高速道路ナンバリングが示す「高規格幹線道路網」はタグ付けできません。

そこで、現在日本で使用されていない “motorroad=yes”を利用して「高規格幹線道路網」はタグ付けできるようにしようという提案です。

賛同者は提案ページに投票をお願いいたします。

リレーション “関東地方サイクリングロード・ネットワーク” について

hayashi hayashi.yuu @ gmail.com 2022年 4月 16日 (土) 02:30:28 UTC

現在、リレーションID=8051094 “関東地方サイクリングロード・ネットワーク”があるのですが、このリレーションは単に関東地方にある Relation:type=route,route=bicycle を集めただけのように見えます。 osm.org/relation/8051094

このようなリレーションは「不適切」なリレーションとされています。 osm.wiki/JA:%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

もし、このリレーションが単なる関東地方のサイクリングロードをまとめたものではなく、何かほかの意味を持つものである場合は説明をお願いしたいです。

説明がない場合は、1週間後の2022-04-23にこのリレーションは削除しようと思います。

このリレーションを放置ではなく、削除する理由は、下記の実害が発生していてサイクリングロードのメンテナンスに支障をきたしているためです。

1.関東地方の広範囲にわたって妥当性検証で30件の警告が発生しています。 ロール検証に問題 - ロール''を持つリレーションメンバーである'リレーション'が、プリセットBicycle Routeの受付可能な種別'ウェイ/閉じたウェイ'に含まれていません (30)

2.サイクリングロードをマッピングおよびメンテナンスを行おうとすると、親リレーションに”関東地方サイクリングロード・ネットワーク”が設定されており、どうすればよいのか判断できない。

3.”関東地方サイクリングロード・ネットワーク”のメンバーになっていないサイクリングロードもメンバーに加えるべきなのかどうかが判断できない。 例:リレーション 目久尻川サイクリングロード (9760305)

すぐに削除しても構わないとは思うのですが、一応確認期間を取らせていただきました。

hayashi.

Latest Diaries

Diary Entry 車両種別アクセス制限 その1 JapanTagging のImplies 編

日本国内での access:* タグについて その1(JapanTagging のImplies 編) JA talk:Key:access 議論のページ JapanTaggingの[highway=motorway]のImpliesの件ですが、 ここは今回の提案の’きっかけ’となった部分...

Comments 0 comments Date 27 Кастрычнік 2018

Diary Entry 日本国内での車両別アクセス制限タグを規定するためのドラフト

osm_jp_access OpenStreetMap 日本国内での車両別アクセス制限タグを規定するためのドラフトです。 ドラフト版が完成したらOpenStreetMap/wiki - JapanTagging (議論) のページへ転載します。 OpenStreetMap Japan...

Comments 0 comments Date 16 Жнівень 2018

Diary Entry OSM Coverage! Powered by surveyor.

OSMの網羅率 日本全国でどのぐらいマッパーが活躍しているのかを示す図を作ってみました。 「国土数値情報(バス停データ)」の近くにOSMデータの「bus_stop」が近くにどれだけ存在するかによって色分けしています。 以下の図は国土交通省国土政策局「国土数値情報(バス停データ)」をもとにha...

Comments 4 comments Date 4 Люты 2017

Diary Entry Japanese mapper in Seoul (Gyeongbokgung)

心療療養のため韓国へ きままな一人旅のはずが 貧乏旅行へ 先日、現実逃避のためになんの準備もせずにふらりと韓国-ソウルに行ってきました。 精神的に疲れ果てていたのでソウルへ行く目的も準備も全くなしで着替えだけ持ってソウル市内へひとり旅に行ってきました。 韓国ではハングル文字も読めないし、...

Comments 1 comment Date 15 Кастрычнік 2016