yumean1119's Comments
Changeset | When | Comment |
---|---|---|
72007783 | about 6 years ago | こんにちは。岡山市周辺で活動中のyumean1119です。倉敷市穂井田地区の編集ありがとうございます。
|
72036390 | about 6 years ago | こんにちは。岡山市周辺で活動中のyumean1119です。倉敷市穂井田地区の編集ありがとうございます。 この編集ですが、pitscheplatschさんが指摘されているように大量の建物が削除されています。
もし、この編集が操作ミスによる建物の削除ならば、編集を差し戻して、建物を復活させたいと思いますが、いかがでしょうか。 |
71024128 | about 6 years ago | 議論の経緯:
・これをきっかけに、メーリングリストで高速道路の定義についての、約2か月にわたる長い議論が始まりました。
・議論の中で、「高速道路ナンバリングされた道路」や「高規格幹線道路」、あるいは都市高速道路をhighway=motorwayで表し、
・しかし、この提案は却下されました。その理由としては、
|
71024128 | about 6 years ago | こんにちは。岡山のyumean1119です。秋田県の詳細なマッピングありがとうございます。 osm.wiki/Japan_tagging
そして、Japan_taggingにおけるhighway=motorwayの定義について、国際標準との乖離が生じているのは残念ながら事実です。
|
71588412 | about 6 years ago | ありがとうございます! |
71512965 | about 6 years ago | 江田島の修正完了。
|
60819643 | about 6 years ago | 修正しました。
|
71512965 | about 6 years ago | この変更セットの南西端:江田島で建物の重複があるので今後修正します。 |
60819643 | about 6 years ago | この変更セットのエリアで建物の重複が生じている模様です。後ほど修正を試みます。 |
71456776 | about 6 years ago | 条件付き制限の書式については、wikiページ
もし、highway=pathのままで、00:00-07:30と20:00-24:00までは自動車が通れることを記載したいときは
とできます。 |
71456776 | about 6 years ago | はじめまして。岡山市南部と倉敷市東部を中心に編集しています。水島地区の詳細なマッピングに感謝してもしきれません。 ところで、この変更セットについてですが、私はやはり一番街はhighway=residentialのほうがよいと考えています。
|
71199560 | about 6 years ago | Checked your changesets #71242006 and #71242051. Everything looks fine. Thank you for your quick response! |
71199560 | about 6 years ago | Hello. Welcome to OpenStreetMap and thank you for contributing to HOTOSM projects! I don't know what the hashtag #cisco_japan means, but it is obviously unsuitable for a name tag. Using name=* tag to describe things is not a good idea. You can see about this:
I would be happy if you can fix the problem. Thank you in advance. |
70166605 | over 6 years ago | Hello. I have a good news!
Some of the aerial images were taken long,long time ago. For example, the following images were gatherd from 1974 to 1978. We can see the Kohin-south line, which was abolished in 1985. |
70166605 | over 6 years ago | 興浜南線なんてあったのか…。
Hello,granitschädel.
|
70157182 | over 6 years ago | 以上の理由から、かなり冗長とも思われるタグ付け(access=noとbicycle=noやfoot=noなどとの併用)を今回は行いました。今後、Japan_taggingが改定された場合には、タグ付けをより簡潔なものにする予定です。 |
70157182 | over 6 years ago | 日本国内において、標識に現れる車両種別とOSMのタグを如何に対応させるか、について、hayashiさんが以下のようにまとめており、この提案は承認されています。 osm.wiki/Japan_tagging/Access_transportation_mode また、タグに暗黙に含まれる意味(Implies)の扱いについて現在議論されており、今後変更される可能性があります。 |
70157182 | over 6 years ago | ・motor_vehicleタグを削除し、moped=no、mofa=no、agricultural=no、carriage=noを加えています。これは、motor_vehicleの中には高速道路を通行できない小型二輪(125cc以下、moped)、原付(mofa)、小型特殊自動車(agricultural)が含まれており、motor_vehicle=yesとすると問題が生じるためです。また自転車以外の軽車両も通行付加であることを表すためにcarriage=noとしています。 |
70157182 | over 6 years ago | この変更セットにおけるタグの変更について説明します。 ・access=noを残したままで、motorcar=designatedおよびmotorcycle=designatedを加えています。これは、「四輪(以上)の自動車および125cc超の二輪車を除くすべての交通手段が利用不可」であることを意味し、自動車専用道路であることを分かりやすくするものです。 |
70046667 | over 6 years ago | 2019/05/09現在、tollタグを詳細化する議論が行われているので、これに倣いました。 |