タグ付けに関する個人的なメモを書いています。
間違っている所があるかもしれません。間違いを見つけたらコメントしていただければ幸いです。
下に追記していきます。ある程度まとまったら別のエントリに移す予定です。
住所
地番と住居表示
地番
- addr:block_number=地番 (基本的に数字)
- addr:housenumber=支号 (必ず数字)
住居表示
- addr:block_number=街区符号 (基本的に数字)
- addr:housenumber=住居番号 (必ず数字)
字
- 字 (あざ)
- 大字 (おおあざ)
- 小字 (こあざ)
郵便番号
原則、町域 (町の名称から丁目を除く部分および大字の区域) までが表される。
電話番号
OSMではDIN 5008の書式で記述。
- 電話番号はスペースで区切る。
- 加入者番号と内線番号の間はハイフンで区切る。
国際電話から掛けられない電話番号 (フリーダイヤル、ナビダイヤル)
- contact:phoneではなくcontact:phone:JPを使用する。他のタグも同じく:JPを付ける。
- 国内電話の形式で記述する。
- 例: contact:phone:JP=0120 XXX YYY
- 0120, 0800, 0570
携帯電話
- 法律的には0X0-YYYY-ZZZZではなく0X0-YYY-ZZZZZとなる。
- DINにすると+81 X0 YYY ZZZZZとなる。
Discussion