OpenStreetMap 标志 OpenStreetMap

尼崎市のAEDマップについて

openamap 于 2015年六月22日 以 Japanese (日本語) 发布 最后一次更新于2017年九月17日。

尼にもAEDマップが有るが http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/map/aed/ なので、OSMに転機出来へんか問い合わせてみた

回答が届きまして 市立施設等AED設置施設(平成26年7月現在) はCCBYライセンスなのでOSMに転機可能 防火協会事業所AED設置施設(平成27年6月現在) は2014/05/23現在転機不可(現在調整中) との事です

勿論、独自の調査に基づきAEDを加筆するのは無問題!

──────────────────────────以下、転載──────────────────────────

ただまさゆき 様

 いつもお世話になっております。消防局企画管理課と申します。

 5月23日付のメールにて問合せいただいておりました質問につきまして、回答が遅くなりましたことお詫び申し上げます。

 オープンデータとしての活用につきましては、本市におきましても今年度から取組んでおり、【市立施設等】のデータについては、CCBYライセンスとしておりますことから、独自のものに掲載していただいても結構です。

 しかし、【防火協会事業所】のデータにつきましては、消防局のみ使用許可を得ていることから、現時点では使用不可となります。

 このことにつきまして、今後はオープンマップストリートにも活用できるよう、防火協会登録事業所に使用許可を得るため、事業を見直して参りたいと考えております。

ライセンスの種類と合わせまして、後日回答させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。失礼致します。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  尼崎市消防局企画管理課 企画管理担当


From: “ただまさゆき” tadanet3@netscape.net Sent: Saturday, May 23, 2015 2:57 AM To: <.jp> Subject: AEDマップについて

尼崎市消防局 企画管理課御中 初めまして、尼崎在住のただと申します。

AEDマップを拝見しました。

http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/map/aed/

素晴らしい成果だと考えますが、残念ながらグーグルマップでは個人利用以外で印刷が出来ません。

https://www.google.co.jp/intl/ja/permissions/geoguidelines.html

つまりネットに接続出来ない市民の方々はAEDマップを閲覧する手段が無いという事になります。

しかし世の中には素晴らしい活動が有りまして、その一つにオープンストリートマップという活動が有ります。

こちらはオープンデータですので、クレジット表記さえすれば自由に印刷可能な地図になります。

osm.wiki/JA:Legal_FAQ

そのオープンストリートマップ上にAEDを記載した地図がこちらになります。

http://aed.stream-map.com/#map=13/34.732330393368/135.41472792665

現在、私はオープンストリートマップ上にAEDを記載するボランティアを行っています。

そこで、下記のAED設置施設一覧のデータ用いたいのですが、そこで質問が有ります。

http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/material/_files/000/000/029/827/jigyousyoaed.pdf

http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/material/_files/000/000/029/827/koukyousisetuaedmap20140707.pdf

これらの提供されているPDFデータのライセンスを教えて下さい。

近所の神戸市さんはAED情報をオープンデータのクリエイティブ・コモンズライセンス

で提供されておりますが、尼崎市ではどの様なライセンスなのでしょうか? オープンストリートマップに掲載可能でしょうか?

以上、宜しくお願いします。

电子邮件图标 Bluesky图标 Facebook图标 LinkedIn图标 Mastodon图标 Telegram图标 X图标

讨论

登录以留下评论