הלוגו של OpenStreetMap OpenStreetMap

היומן של rcp

רשומות יומן אחרונות

~4月21日分まで

פורסם על־ידי rcp ב־21 באפריל 2010 בJapanese (日本語).

先日、MapFan for iPhoneを購入しました。
道路の情報だけあっても他の情報がなければ意味がない、
ということを勉強させていただきました。
ろくでもない企業を儲けさせてしまいましたが、この発見ができただけでも良かったと思います。

他の情報とは、コンビニ、飲食店、ガソリンスタンド、学校、市役所、などの建物の情報です。あると、自分がいまどこにいるのかがよりわかりやすくなります。
早速、私の住む街にも建物情報を追加しました。

通称:桜三里 という国道11号線の山道があるのですが、何往復かしてようやく正確なデータが得られました。GPSログは重複していても困りませんでした。むしろ重複していたほうがありがたいです。

4月21日までに
国道197号、381号、宇和島道路、第二京阪道路、国道42号
などのGPSログを取得し、更新しました。
四国の西南部の見栄えが少しだけよくなりました。
また、愛媛県東予・中予地方もだいぶ実用的になってきたような気がします。

愛媛の森林エリアのインポートしてもいいですか?という連絡をとある方からいただきました。
私はOKしたので、もうすぐ緑色になると思います。(すでに一部緑色になっています)

OSMのことがニュースサイトに掲載されています。
これで新規参入の方が増えてくれると助かります。
一部地域(道北・三陸・山形県・南紀・山陰・山口県・高知西部・九州・種子島・奄美・宮古島など)に在住の方には特にお願いしたいところです。
http://jp.techcrunch.com/archives/20100417cloudmades-openstreetmap-surges-on-wikipedia-like-user-passion/

~2月12日分

פורסם על־ידי rcp ב־12 בפברואר 2010 בJapanese (日本語).

ログ取りを2ヶ月くらいやってきまして、愛媛県東予地方はだいぶマシになってきたと思います。今治、三島、川之江あたりはまだまだですけどね。
一方、伊予市から南側はまだ悲惨なことになっています。
2月末~3月末ごろにかけて、四国西南部へ行く予定がありますが、悲惨な状態の解消はそれまで我慢してください。といいますか誰かログ取りに行ってくれませんか?
さすがに四万十市は遠いです。

四国各地の動画をアップしていますので、道路周辺にある情報など参考にしてください。
http://www.youtube.com/user/rcp193

GPS Trace (09/12 -> 10/02)
Ehime
Shikoku-Chuo,Niihama,Saijo,Imabari,Touon,Matsuyama,Iyo,Uchiko,Tobe,Ozu
Kagawa
Kanon-Ji,Mitoyo,Tadotsu,Marugame,Utadu,Sakaide,Takamatsu,Ayagawa

EXPWY
1/11 Matsuyama
1/17 Matsuyama,Takamatsu,Kobe-Awaji-Naruto,Daini-Shinmei,HanshinEXPWY
1/30 Takamatsu,Matsuyama

2010/01/11分

פורסם על־ידי rcp ב־13 בינואר 2010 בJapanese (日本語).

愛媛県道54号を走りに行きました。
その分のデータを編集しています。

昨年末、秋葉原にある秋月電子で安いGPSロガーを買いまして、
それをはじめてつかっています。GT-730FL/Sです。
まあまあ感度がよかったので、電池切れの心配を常にする必要がある
iPhoneに代わってこれをメインに使おうと思います。
とはいっても、54号のログはちょっと精度が悪いですね・・・

こんなホームページを持っています。
今週末、17日日曜日に大阪のインテックス大阪という施設で
開催される、こみっくトレジャーという即売会で
酷道本とやらを出しますのでごらんください。
osmによる地図も現地で使う予定です。
http://scor.web.fc2.com/

愛媛から参加しています

פורסם על־ידי rcp ב־18 בדצמבר 2009 בJapanese (日本語).

OSMというプロジェクトは前々から知っていましたが、
なにぶん、GPSロガーを手に入れることができなかったので
長らく参加していませんでしたが、iPhone3GSを手に入れたため、
参加してみることにしました。
そして、金曜日に松山へ行くことが度々あったので、
先週と今週の2回、試しにログを取りそのデータを元にアップしてみました。

四国地方の地図の充実度は驚くほど悲惨です。
せめて、主要道路くらいは1年くらいかけて網羅しようと思っています。