## OSMふくしま界隈のこの一年を振り返って!
2018年も残すところ2週間となりました。OSMふくしま界隈のこの一年を振り返ってみました!以下のように活動トピックを書き出し、メンバーで振り返り会をしてみました。
とは言ってもOSMの福島エリアは、国内外から多くのマッパーが日常的に編集貢献が行われています。ローカルマッパーのみならず多くのメンバーの手によってOSM福島エリアは成り立っています(感謝)。 また昨今嬉しいことにいくつかの流れから地元の新規編集者も増えています。 OSMふくしま界隈振り返りとしましたが、面識のあるメンバー内、知りえた範囲での内容となっています。ご了承ください。
昨年2017年はOSM年次国際カンファレンスState of the Map 2017の会津若松市開催があり、地元メンバーにとってもOSMキャリア最大の一年となりました。 今年2018年は寂しいかなと振り返り会をしてみると、思った以上に多様な活動をしていました。おそらく”SotM2017効果”でしょう。 国際カンファレンス開催にはメンバーにとっても大きなエネルギーが必要でした。それを踏んだ後、メンバーの視野と基盤が少しですが底上げされている実感があります。 なので、静かなようでなかなか活動している2018年と見えました。
2017年12月Mapillaryアンバサダー結婚披露宴式でのMapillaryプレゼンテーションを大掛かりに行ったのを皮切りに、1月Ingressエージェント向けOSM勉強会等々活動が続きました。 年間を通して見て、成長期(失礼ながら)にあるMapillaryに関する活動が多くなっています。結果、マッピングのための風景撮影、Mapillaryのハンドリング関しては国内(世界;)ではリードしていると思います。